田宫民用拼装模型系列 1/24跑车周边系列的级别或分类的周边单品
【 グループAレースを盛り上げた立役者 】 1985年から始まり大きな人気を集めた全日本ツーリングカー選手権で活躍したのが無限シビックSiです。この年の第3戦にデビューしていきなりポールポジションを獲得し、続く第4戦鈴鹿300kmレースで早くも優勝。2倍以上の排気量を持つBMW635CSiを破っての快挙でした。大排気量車も脅かす速さを見せたマシンは、3代目「ワンダーシビック」を無限がチューンしたもの。1.6リッターエンジンはレース用カムシャフトや鍛造ピストンなどにより、市販車に比べて実に26%アップの170馬力を発揮します。翌86年シーズンは中子修、佐藤浩二両選手のドライビングでBMWやスカイラインなどの強敵を相手に善戦。さらに87年は6戦6勝と圧勝してドライバー、メーカーの両部門でクラスチャンピオンを獲得することとなったのです。
【 模型要目 】 ●1986年の全日本ツーリングカー選手権で活躍を見せたHonda 無限シビックSi Gr.Aレーシングを1/24スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。全長158mm、全幅75mm。 ●全体的なフォルムは市販車と同じながら、ブレーキ冷却用エアダクトやエアジャッキ、両サイドの燃料給油口、サイド出しの排気管などを装備したレーシーな姿をモデル化。 ●助手席と後部座席を取り払いロールケージを張り巡らした室内は、フルバケットシートや消火器などもパーツ化。ダッシュボードには補助メーターや燃料計まで再現しました。 ●カラフルなカラーリングはスライドマークでセット。 ●無限オリジナルホイールはメッキパーツ。 ●レーシングスリックタイヤは質感あるソリッドゴム製で、フロントタイヤはステアリングできます。