組立済み可動ユニット“MOBILITY JOINT”を搭載した食玩ガンダムシリーズ。『MOBILITY JOINT GUNDAM』。
MOBILITY JOINTと各種パーツ&シールで完成するプラ製アクションモデルです。
『機動戦士ガンダムΖΖ』より 「ZZガンダム」「キュベレイ」「リック・ディアス(クワトロ・バジーナ機)」「リック・ディアス」の4機のMSをラインナップ。
ZZガンダムは「合体」を採用し、コア・トップとコア・ベースを組み合わせることで大ボリュームのZZガンダムが完成します。
さらにEXパーツにより各種形態への武装強化が可能。全8種で展開。
MOBILITY JOINT GUNDAM VOL.10(10個入)
¥7,150(税込)
獲得ポイント 71P
予約受付開始 2025年4月18日 13時
お届け日 2025年9月発送予定
ショップ名 キャンディオンラインショップ
商品詳細
組立済み可動ユニット“MOBILITY JOINT”を搭載した食玩ガンダムシリーズ。『MOBILITY JOINT GUNDAM』。
MOBILITY JOINTと各種パーツ&シールで完成するプラ製アクションモデルです。
『機動戦士ガンダムΖΖ』より 「ZZガンダム」「キュベレイ」「リック・ディアス(クワトロ・バジーナ機)」「リック・ディアス」の4機のMSをラインナップ。
ZZガンダムは「合体」を採用し、コア・トップとコア・ベースを組み合わせることで大ボリュームのZZガンダムが完成します。
さらにEXパーツにより各種形態への武装強化が可能。全8種で展開。
【単品内容】
●組み立てキット(一部彩色済) (全8種)
●ガム(ソーダ味)1個
【ラインナップ】
1.ZZガンダムA(コア・トップ)
2.ZZガンダムB(コア・ベース)
3.キュベレイ
4.リック・ディアス(クワトロ・バジーナ機)
5.リック・ディアス
6.ZZガンダム用EXパーツ
7.キュベレイ用EXパーツ
8.リック・ディアス用EXパーツ
※セット販売のみ承っております。
※1セットで全種揃いますが、一部は重複します。
【素材】
人形一式:ABS
【サイズ】
H約70mm × W約50mm
【対象年齢】
15歳以上
【MOBILITY JOINT GUNDAM】最新弾もついにVOL.10!『機動戦士ガンダムZZ』から「合体」するあのMSが登場!4/18(金)から受注開始!
皆様こんにちは!
バンダイキャンディ事業部食玩チーム所属、GUNDAM CONVERGEとスペリオルディファインとMOBILITY JOINT GUNDAM担当のη(イータ)です!
今回は明日4月18日(金)から受注開始となる「MOBILITY JOINT GUNDAM VOL.10」をご紹介させていただきます!
遂に第10弾まで到達しました!
いままでモビリティジョイントガンダムを盛り上げていただいたユーザーの皆様のお陰です。この場を借りて御礼申し上げます。
今回のラインナップについては月刊ホビージャパンさんだったり、前回のブログだったりでチラ見せしていたのですが、
速攻でラインナップを当てているポストが多く、担当としては間違ってなかった嬉しさとある種の恐怖を感じました。
そんなラインナップはコチラ!
※価格はすべてメーカー希望小売価格です。
※画像は開発中のものです、実際の商品とは一部異なる場合がございます。
※画像はCGモデルです。
※発売日は予告なく変更になる場合がございます。
1.ZZガンダムA(コア・トップ)
2.ZZガンダムB(コア・ベース)
3.キュベレイ
4.リック・ディアス(クワトロ・バジーナ機)
5.リック・ディアス
6.ZZガンダム用EXパーツ
7.キュベレイ用EXパーツ
8.リック・ディアス用EXパーツ
MOBILITY JOINT GUNDAM最新作、2025年9月発売予定の「VOL.10」では、
『機動戦士ガンダムZZ』と前弾同様『機動戦士Zガンダム』からラインナップしております!
今回はいつもと違い、MS枠が5種/EX枠が3種の変則の構成になっています。
それではさっそく各機体をご紹介させていただきます!
「これさえありゃ、もうマシュマーなんて、火に焼いて食べちゃいますよ!」
1体目は、主人公機であるZZガンダムの上半身が変形した形態である「ZZガンダムA(コア・トップ)」です!
こちらはモビリティジョイントの上半身部分と、コア・トップのパーツと、上半身を構成する頭部と胸部、手部分が付属します。
モビリティジョイントを最大限生かしつつ、コア・トップの形態を再現する為に胸部パーツは差し替え式を採用しています。
というわけで続きでご紹介してしまいますが…
2体目は下半身を構成するパーツが変形した形態である「ZZガンダムB(コア・ベース)」です!
コア・ベースを構成するコア・ファイターと下半身とバックパックで構成されており、足首パーツがMS形態用に付属しています。
こちらもモビリティジョイントの下半身部分を最大限活用した構造になっております。
そして、今回のモビリティジョイントガンダムVOL.10のラインナップ①と②は「合体」することで…
ZZガンダムを再現することが出来るようになっております!
今回、なぜZZガンダムを①と②の2箱に分割したか、なんですが…
ZZガンダムはボリュームの大きいパーツが多いデザインになっています。
ただ、いつもの通りの1箱でランナップした場合各部のボリュームを抑えないと商品として成り立たなくなってしまう…
と考え、言ってしまえば「モビリティジョイント初の2箱完成」を挑戦してみました。
もちろん、「1箱で完結している」ことがモビリティジョイントの”良さ”なので、あくまでそれぞれのラインナップは「コア・トップ/コア・ベースとして完成」としています。
ちなみに…
もちろんコア・トップとコア・ベースで商品化していますので
お互いを合体させ「Gフォートレス形態」にすることも可能になっています!
「ZZガンダム用EXパーツ」はこちら!
はい、皆さんご存じ「フルアーマーZZガンダム」用のフルアーマーパーツです。
バックパックはミサイルポッドとスラスターノズルを交換するパーツが付属しており、さらにハイパー・メガ・カノンも付属しています!
これが3箱分のボリュームです…!
基本的には差し替えではなく、ZZガンダムのパーツの上から被せるスタイルを採用しているので密度感がとてもすごいです。
差し替えするパーツは胸部の赤いコックピットハッチや足の脛部分など必要最低限のパーツに抑えました。
ZZ用EXパーツの色分けは彩色で行っているのでシールレスとなっています。
「吐き出すものなど… ない!」
3体目はZZにも引き続き登場していた「キュベレイ」をラインナップ!
キュベレイも両肩のバインダーがすごいボリュームなのですが、きっちり1箱に封入しています。
キュベレイは両肩のバインダーの接続と首回りの接続が独特なので、モビリティジョイント事態に専用パーツを採用しています。
武装はビーム・サーベルが付属しており、いつもの手に持たせることが可能です。
さらにキュベレイといえば!の平手はEXパーツではなくこちらに付属しております!
「キュベレイ用EXパーツ」はこちら!
キュベレイといえば!のファンネルとファンネル射出エフェクトと浮遊展示用台座になります。
射出エフェクトはキュベレイと比べてもかなりの大きさのとなっており、箱に収める為に半分に分割しました。
台座も倒れない様に接地面パーツを大きく造形してます。
ファンネル射出エフェクトといえば透明が一般的ですが、今回は本編のイメージを優先させ、すこしメタリックの薄水色の成型色を採用してみました。
「クワトロ・バジーナ、リックディアス、出る!」
4体目は、『機動戦士Zガンダム』より「リック・ディアス(クワトロ・バジーナ機)」が登場!
前弾の百式から引き続きクワトロさんの乗機をラインナップしました。
開発コード「γガンダム」で知られているこの機体。この後ご説明するEXパーツをやりたいがためにラインナップしたと言っても過言ではありません。
リック・ディアスのドムから連なるシルエットを最大限生かすべく、脚部は大きく造形しました。
「リック・ディアス用EXパーツ」はこちら!
リック・ディアスと組み合わせることで「シュツルム・ディアス」を再現可能なEXパーツになっております!
さらに後で紹介する一般機の「リック・ディアス」も武装強化可能なクレイ・バズーカを2丁付属しています。
シュツルム・ディアス形態がこちら!
バックパック・頭部ひさし・足のつま先パーツ・リアスカートを交換することでシュツルム・ディアスが完成します!
大型のバインダーは封入可能なギリギリの大きさで造形しています。
クレイ・バズーカは元々1丁付属の予定だったのですが、リック・ディアス一般機を含めて両方に1丁づつ装備できるように急遽2丁に増やしました!
もちろんクレイ・バズーカはリック・ディアス状態でも装備可能になっております!
「しかし、自分としてはリック・ディアスの方にプライドを感じます」
そして今回イレギュラーな5体目は「リック・ディアス」です!
上記の「リック・ディアス(クワトロ・バジーナ機)」と造形は全く同じですが、一般機の薄紺色にて本体を成型しています。
とはいえリック・ディアスの一般機は頭部が朱色になっております。
こちらは彩色で再現するのではなく、クワトロ機の成型時に一般機分のパーツも成形しておき、別途付属させることで成型色で再現しています!
クワトロ機と一般機を両方ラインナップすることで初めて可能な再現です。
「リック・ディアス用EXパーツ」のシュツルム・ディアスパーツは連動しませんが、クレイ・バズーカを装備させ武装強化することが可能です!
以上、「MOBILITY JOINT GUNDAM VOL.10」のご紹介でした!
今回、もう1つの挑戦としてコスト削減やスケジュールなど今後も商品を続けていくために商品画像をCGモデルにて制作しています。(パッケージもこちらのCGモデルを使用したパッケージになります。)
いままでご覧いただいたとおりかなりクオリティ高いCGモデルになっているので実物とも遜色ないと思っております!
「MOBILITY JOINT GUNDAM VOL.10」は4/18(金)13時からプレミアムバンダイ等で受注開始し、スーパーの食玩コーナーやコンビニでの発売は2025年9月を予定しております!
VOL.9と合わせて是非購入していただけますと幸いです!
最後に告知になりますが、η(イータ)担当商品である
「ガンダム スペリオルディファイン No.01」
の方も大好評受注中ですので何卒宜しくお願い致します!
在庫終了してしまっていましたら大変申し訳ありません!
次回のブログ更新予定は
・6月頃 「FW GUNDAM CONVERGE」新商品告知
を予定しております。
※現時点での予定となります、予告なく変更になる場合がございます。ご了承ください。
と、いうわけで今回のブログはここまでとなります!
ブログ内容、商品内容がよかったと思った方は是非、キャンディスタッフブログをお気に入りに入れて、ハッシュタグ「#モビリティジョイント」を付けてポスト(旧ツイート)といいねをお願いします!
それでは次回のブログでお会いしましょう!
See you next time!
GUNDAM CONVERGE・MOBILITY JOINT GUNDAM・ホロライブデフォルメコレクション担当:η(イータ)
Ⓒ創通・サンライズ
厂商 | 万代 |
系列 | MOBILITY JOINT GUNDAM |
级别或分类 | 普通版 |
发售时间 | 2025年09月 |
价格 | 650日元 |
名称 | VOL.10 |
人物名 | MSA-099 里克·迪亚斯MSZ-010 ZZ高达FA-010S 全装甲ZZ高达AMX-004 卡碧尼RMS-099B 狂飙迪亚斯 |
版本 | 普通版 |
材料种类 | 塑料 |
规格 | H約70mm × W約50mm |
玩具分类 | 扭蛋盒蛋食玩 |
参与创建 | 或守空明 |