SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT]シリーズに未来ロボ ダルタニアスが登場!
人間型ロボット「アトラウス」、戦闘機「ガンパー」、サイボーグライオン「ベラリオス」の3つのメカが1つに合体し、ダルタニアスが完成します。
「火炎剣」が付属し火炎十文字斬りなど様々なポージングを再現可能。
SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT]未来ロボ ダルタニアス
メーカー希望小売価格: ¥9,000(税込:¥9,900)
2024年6月 発売
売場:全国量販店の菓子売場等
対象年齢:15才以上
※画像には複数ラインナップを組み合わせて撮影したものも含まれます。
SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT]シリーズに未来ロボ ダルタニアスが登場!
人間型ロボット「アトラウス」、戦闘機「ガンパー」、サイボーグライオン「ベラリオス」の3つのメカが1つに合体し、ダルタニアスが完成します。
「火炎剣」が付属し火炎十文字斬りなど様々なポージングを再現可能。
●プラキット一式(全1種)
●シール
●取扱説明書
●ガム(ソーダ味)1個
※店頭での商品のお取り扱い開始日は、店舗によって異なる場合がございます。
※画像は実際の商品とは多少異なる場合がございます。
※掲載情報はページ公開時点のものです。予告なく変更になる場合がございます。
(C)東映
皆様こんにちは!
SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] 担当のKです!
今回は1979年に放映されたアニメ『未来ロボ ダルタニアス』の主役ロボを立体化した、
「SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] 未来ロボ ダルタニアス」
のご紹介です!
今回は「一般販売版」と「プレミアムバンダイ限定版」の2種で展開です。ここでは第一報として2種の違いもご紹介していきたいと思います!
『未来ロボ ダルタニアス』は、放送局こそ移っていますが主要スタッフ的には『コン・バトラーV』『ボルテスV』などの「長浜ロマンロボシリーズ」からの流れを受け継ぐ作品。
そして後々のアニメ・特撮のヒーローロボで定番となる、
「ライオンの頭部が胸に配置された主役ロボ」の元祖「ダルタニアス」!!
ということで、まずは「一般販売版」からのご紹介! ちなみに発売済みの「SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] 超電磁マシーン ボルテスV」と同じく、ワンボックスでのセット販売となります!
※記事中の画像は全てイメージです。実際の商品と異なる場合がございますのでご了承下さい。
●ミライマン アトラウス
ダルタニアスの頭部や両肩へ変形・合体する小型ロボット。主人公の楯剣人が操縦する小型戦闘機・デルファイターが頭部に合体しコクピットとなる設定ですが、その合体システムも再現しています。
●ミライオン ベラリオス
ダルタニアスの胴体や太もも部に変形・合体する、ライオンタイプの大型サイボーグ。劇中と玩具では頭部の形状が異なるベラリオスですが、今回は当時のDX玩具のイメージで立体化しています。豊富な可動部によって、ライオンならではの活き活きとしたポージングも可能です!
ちなみに「変形合体用の折り畳み可能なタイプ」と、よりライオンらしさを楽しめる「見栄え用パーツ」の2種が付属します!
●ミライマシーン ガンパー
柊弾児が搭乗する戦闘機で、ボディはダルタニアスの下腿部に、内蔵パーツは両前腕部に変形・合体。また底面からグリップを展開すれば、劇中と同様にアトラウスを懸架するグライダー形態も再現可能です!
では続いて、お待ちかねの合体状態をご紹介!!
「クロスイーン!!」
アトラウス頭部側面パーツをダルタニアス用に差し替え、各メカを変形!合体!
「ダルターニアース!!」
人間・動物・戦闘機というモチーフの異なる3種のメカが合体し、
全高約180mmのダルタニアスが完成!!
なおベラリオスの前足は、背面へと移動する方式を選択しています。
「火炎けーぇん!」
「火炎十文字斬りー!!」
オプションとして、ダルタニアス最強の武器・火炎剣が付属!
劇中ではベラリオスの口や目から放射された炎の中から出現する描写が印象的でしたが、その燃え盛るイメージを再現するため、刀身をクリアオレンジで再現しています!!
また肩関節の広い可動域によって、剣を構えたアクションポーズはもちろん、必殺技「火炎十文字斬り」を繰り出す前の大上段に構えた姿もしっかり再現できます!