「美少女×メカニック」シリーズ『メガミデバイス』新作登場!
日本神話「三貴子」ついにそろい踏み。
アマテラス、スサノヲに次いで『皇巫(オウブ) ツクヨミ レガリア 』誕生!!
発売以来大好評を頂いております皇巫 スサノヲ、アマテラスですが、さらにツクヨミがレガリア装備で発売となります。
ボリュームはレガリアなれどスサノヲ 蒼炎、紅蓮並みの大ボリューム。多くのパーツを新規造形し新たなキャラクターとして誕生しました。
パーツ組み換えでサポートメカを作れるなどプレーバリューも満点です。
メガミデバイスは可動美少女素体にウェポンやアーマーを装着して楽しむ組み立て式プラモデルシリーズです。
デザインは朱羅、皇巫シリーズのNidy-2D-氏が担当!
浅井真紀氏設計による“マシニーカ”を採用しダイナミックで美しいポージングが可能です。
コトブキヤショップ限定特典「特別カラー髪パーツ」
DESIGN Nidy-2D-
TYPE 屍術師型
ARMED ●レガリア[勾玉] ●八尺瓊大鎌(ヤサカニノオオガマ) ●傀儡(クグツ) ●万葉タブレット ●マスク[帳](トバリ) ●ティアラ[月光](ゲッコウ) ●神御衣(カムエ)
製品スペック
作品
メガミデバイス
シリーズ
キャラクタープラモデル
スケール
1/1
製品サイズ
全高:約220mm
製品仕様
プラモデル
パーツ数
401~600
素材
PS・ABS・POM・PVC(非フタル酸)
対象年齢
15歳以上
原型製作
浅井真紀、福元徳宝、株式会社ユニテック、たすく、鳥山とりを、雨間(アイプリント)
品番
KP702
製品説明
「美少女×メカニック」シリーズ『メガミデバイス』新作登場!
日本神話「三貴子」ついにそろい踏み。
アマテラス、スサノヲに次いで『皇巫(オウブ) ツクヨミ レガリア 』誕生!!
発売以来大好評を頂いております皇巫 スサノヲ、アマテラスですが、さらにツクヨミがレガリア装備で発売となります。
ボリュームはレガリアなれどスサノヲ 蒼炎、紅蓮並みの大ボリューム。多くのパーツを新規造形し新たなキャラクターとして誕生しました。
パーツ組み換えでサポートメカを作れるなどプレーバリューも満点です。
メガミデバイスは可動美少女素体にウェポンやアーマーを装着して楽しむ組み立て式プラモデルシリーズです。
デザインは朱羅、皇巫シリーズのNidy-2D-氏が担当!
浅井真紀氏設計による“マシニーカ”を採用しダイナミックで美しいポージングが可能です。
【付属品/ギミック】
・フェイス、髪、胸、各部装甲パーツなどがツクヨミ用にデザイン&造形され、スサノヲ、アマテラスとも違う強力な個性を発揮します。
・レガリア装備ながら巨大なシルエットを持ち各部パーツは様々なギミックを搭載。
・ツクヨミを象徴する大鎌をベースに全身のパーツを組み替えてサポートメカ「傀儡(くぐつ)」を召喚、骸骨モチーフの可愛いマスコットです。
・3種の塗装済み顔パーツが付属。
・肌パーツは美白カラーの「スキンカラーC」を採用。
・アーマーを身に着けた「武装モード」と、アーマーを脱いだ「素体モード」をパーツ差し替えで再現できます。
・“マシニーカ”素体驚異の可動範囲で、武器構えポーズや座りポーズが自然にキマります。
・多彩な武器パーツ、ジョイントパーツが付属。色々なコンバットシーンを想定して遊ぶことができます。
・各部に配置された3mm径のジョイントや頭部の互換性により既存『M.S.G』『フレームアームズ』『フレームアームズ・ガール』『ヘキサギア』『創彩少女庭園』『アルカナディア』『メガロマリア』シリーズ等と各部併用が可能。
・瞳、マーキングなどのデカールが付属。
【メガミデバイスとは】
全高14cmの自立型フィギュアロボが存在し、プラモデルを楽しむように作って、改造して、戦わせることのできる“近未来のバトルホビー”を想定したプラモデルシリーズです。
可動フィギュアの第一人者、浅井真紀氏新設計素体“マシニーカ”をコアとし、キャラクター&メカニックを様々なデザイナーが手掛けてまいります。
成型色は色分けがされ、顔はタンポ印刷で塗装済み、組み立てただけでイメージに近い仕上がりになります。
3mm径のジョイント穴の採用で、シリーズ内でのパーツ互換性はもちろんのこと、すでに発売済みのコトブキヤプラモデルパーツの多くと組み合わせて遊ぶことができます。
© KOTOBUKIYA ©Masaki Apsy ©Toriwo Toriyama
【1月15日AM11時より】皇巫 ツクヨミ レガリア ご予約受付開始!
メガミマスターの皆様こんにちは!
明後日2025年1月15日(水)AM11時より、
「皇巫 ツクヨミ レガリア」
「メガミデバイス M.S.G 06 フェイスセット 皇巫用(4種)」
「ギガンティックアームズ ラピッドレイダー<シャドウダンサーVer.>」
のメーカー受注受付(情報解禁)開始となります。
その後順次お近くのお店でもご予約受付が始まりますのでよろしくお願いいたします!
ツクヨミ&皇巫フェイスセットデザイン:Nidy-2D-さん
お待たせいたしました。このツクヨミで日本神話の「三貴子」モチーフメガミがついに揃います。
ダークなカラーリングと骨を象った武装の数々はアマテラス、スサノヲと違った凄みを感じさせます。
ツクヨミの背丈を大きく上回る大鎌がメインウェポン。ドクロ型のフェイスマスクは頭部のティアラを介して脱着可能です。
三種の神機のうち「勾玉」を象ったレガリアはアクセントとしてクリアブルー成型。
レガリアシリーズの特徴的なケープは背面の太い背骨ハンガーによってしっかり保持されます。
手首に接続される「袖」パーツは和装束を表現する大事なパーツ。大きなシルエットはダイナミックなポージングにも効果的です。
「武器」を組み替えて「傀儡(くぐつ)」を練成できるのがツクヨミ武装最大の特徴。
大鎌をフレームとして、ドクロマスクや各部のパーツを組み合わせることで生まれるスケルトンロボは、メガミと絡めて遊びやすいユニークなキャラ。関節ジョイントもしっかり入っているので結構動く楽しいヤツです。
大ボリュームの髪と胸部パーツ。胸部パーツはメガミシリーズ最大級サイズ、色分けも完璧で組んで面白い設計になっていますのでお楽しみに。
また皇巫シリーズでは初の「スキンカラーC」を採用しています。
密度感のある造形のボサボサ後ろ髪にご注目。根本と中間にダブルボールジョイントが仕込まれており、ぐりぐり動かすことができます。
薄くない本も付属。
表情は「詠唱顔」「ニチャ顔」「泣き顔」の印刷、塗装済みフェイスが付属します。3種の個性的な表情が揃いました。
特に「ニチャ顔」はギャグにも不敵にも見える印象的なデザイン。他のメガミと絡めて遊びやすいと思いますのでお楽しみに。
ツクヨミと同成型色で構成されたラピッドレイダーも同時発売となります。
例えばツクヨミの武装パーツとミキシングすることでカスタムバイクを作ることができます。成型色が一緒なので塗らずとも一体感が生まれますね。
今回、コトブキヤプラモデルを組み替えたバイク作例を精力的に発表しているモデラー「ロレルさん」に制作をお願いしました。
とても格好良くまとめて頂きましたので、発売時にハウトゥブログの公開を予定しています。ツクヨミ、ラピッドレイダー両方をお買い上げいただくのはなかなかハードルが高いと思いますが、我こそはと思われる方は楽しみになさっていてください。
更にメガミM.S.Gから「皇巫用フェイスセット」が登場。
スサノヲ、スサノヲレガリア、アマテラスレガリア、ツクヨミレガリアの皇巫シリーズで造形されたフェイスが全てと、彫刻の無いノッペラフェイスが3つ、Block2シリーズに既存フェイスを取り付けられるアダプタコアが付属します。
オリジナルフェイスを作るのに便利なサポートアイテム、メガミ用のみならず市販のデカールを使ってチャレンジしてみてください。
スキンカラー違いで4色同時発売、先日ご予約開始になった皇巫 アメノウズメで新開発されたスキンカラーEも早くもラインナップ。
アダプタコアを介すことでBUSTER DOLLやPUNI☆MOFUのBlock2シリーズの頭部に既存フェイスを取り付けることが可能です。
(干渉や隙間が生じることがありますのであくまで改造用パーツとしてご使用ください)
さてさて、アマテラス(姉)、スサノヲ(妹)の間に挟まる次女ツクヨミ、これにて日本神話の「三貴子」モチーフメガミが揃いました。
いろんな意味で濃い姉妹に負けずとも劣らない個性的なキャラクターは美少女プラモ界に新たな潮流を生み出すことでしょう。か…?
また凝った組み換えギミックを持つ新規武装パーツは遊び応え満点、他メガミやM.S.Gとミキシングの広がりを感じさせます。
そんな「皇巫 ツクヨミ レガリア」「ギガンティックアームズ ラピッドレイダー<シャドウダンサーver.>(別売り)」「メガミデバイス M.S.G 06 フェイスセット 皇巫用(4種/別売り)」(早口)は明後日2025年1月15日(水)よりご案内開始となりますのでよろしくお願いいたします!
ではでは!
鳥山とりを(メガミP)
2024-12-28 8周年直播
アマテラス、スサノヲに続きツクヨミが完成、「三貴子」がついにそろい踏み。
多数の新規パーツで圧倒的な迫力と、これまでのどのメガミにも似ていない濃厚なキャラクターが強烈なメガミとなりました。
大鎌と各所に配されたパーツを組み合わせることでサポートメカ「傀儡(くぐつ)」を召喚、カスタムプラモデルとしてのプレーバリューも抜群。
年明け1月15日(水)よりご予約受付開始予定で準備中です。
2024-10-11 第62届全日本模型HobbyShow
#メガミデバイス 「皇巫 ツクヨミ レガリア」はテストショットパーツを取り付けての展示。
圧倒的なボリュームと攻撃的なパーツデザインがいよいよ具体的になってきました。
年内にはデコマスをお見せできると思います。
それまでもう少々お待ちください!
ちなみに胸パーツは部品数多すぎです。
2024-5-8 第62回静冈模型展
「レガリア」とはいったい……!?
巨大な武装を纏った「ツクヨミ」が静岡の地に降り立つ!
あのアマテラス(姉)、スサノヲ(妹)に挟まれるツクヨミの運命や如何に。
只今絶賛金型準備中、続報にご期待ください!
2023-12-23 生放送
皇巫に夜を司る月読がモチーフのメガミが参戦。
「陰キャ」という新しい(?)キャラクターを美少女プラモ界に降臨させるべくニチャニチャと開発中です。
武装パートは初期ラフを元に設計しながら遊べるギミックをどんどん足して開発しているため現在の画稿や試作写真から今後も所々変化して行く可能性があります。
開発は佳境に差し掛かっており次の何らかのイベントでは原型完成報告ができると思います。
配信では反響がとても大きく、皆様のご期待に応えるべくしっかり作り込んで参ります。
皇巫 ツクヨミ レガリア
満を持して皇巫シリーズに「ツクヨミ」が登場。
レガリア装備での商品化です。
鋭意開発進行中ですのでお楽しみに!
※画像は開発中のものです。