『機動戦士ガンダム GフレームFA 07』は8/23(金)13時からプレミアムバンダイ等で受注開始、スーパーの食玩コーナーやコンビニでの発売は2025年1月を予定しておりますので、よろしくお願いいたします!
【機動戦士ガンダム GフレームFA】GフレームFA 07が8/23(金)13時から受注開始!さらに、現在受注中のクーロンガンダムの商品情報も紹介!
皆様こんにちは!
GフレームFA開発担当の108です!
※余談ですが、GフレームFAの生産工場に行くために中国でブログを書いています!
早速ではございますが、8/23(金)13時から受注開始の『機動戦士ガンダム GフレームFA 07』をご紹介させていただきます!
気になるそのラインナップは…
・マイティーストライクフリーダムガンダム
(アーマーセット/フレームセット)
・ハンブラビ
(アーマーセット/フレームセット)
・ゲルググ/ゲルググ(指揮官機)
(アーマーセット/フレームセット)
先月発売の前弾GフレームFA 06に続き『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』よりマイティーストライクフリーダムガンダム、『機動戦士Zガンダム』よりハンブラビ、『機動戦士ガンダム』よりゲルググ/ゲルググ(指揮官機)といった、豊富なシリーズ構成のラインナップラインナップとなっております!
それぞれの機体の詳細なポイントについては発売レビューで記載させていただきますので、今回は各機体を少しだけご紹介させていただきます!
デェンデン……デェンデン……(挿入歌)
まずは、マイティーストライクフリーダムガンダム!!
最新作『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』より、ストライクフリーダムガンダム弐式にプラウドディフェンダーが合体し、キラ・ヤマトとラクス・クラインが乗り込んだ機体です!
今回マイティーストライクフリーダムガンダムの特大ボリュームを再現するために、『マイティーストライクフリーダムガンダム アーマーセット』、『マイティーストライクフリーダムガンダム フレームセット』、『プラウドディフェンダー』の3つを揃えることで完成する仕様にしています!
※今回BOXに入っている個数も10個→12個に変更しておりますので予めご了承ください。
アーマーセットには素立ちでディスプレイできる無可動のマイティーストライクフリーダムガンダム本体と支柱パーツを、
フレームセットにはマイティーストライクフリーダムガンダム用の金色の可動フレームと高エネルギービームライフル2丁を収録し、
プラウドディフェンダーにはプラウドディフェンダー本体と対艦刀フツノミタマが入っております!
また、GフレームFA 01収録の「フリーダムガンダム」、GフレームFA 06収録の「ライジングフリーダムガンダム」等のSEED系の機体との横並びを意識し、密度感のあるディティールアレンジを施しています!
そして、マイティーストライクフリーダムガンダムの特徴でもある機体箇所の金色を再現するために、無可動ハンガーと可動フレームは金色成形色で豪華な仕上がりにしました!
さらに、プラウドディフェンダーのウイングは広範囲までダイナミックに可動でき、フツノミタマを構えた近接戦闘でのポージングもバッチリ決まります!
高エネルギービームライフルは腰部のフォランスアスタ レール砲上にマウントできるようにもしており、射撃ポーズだけでなく、様々なシチュエーションでGフレームFAの超可動をお楽しみください!!
「狙いはゼータだけだ!海ヘビを使う、バーザムは他をマークしろ!」
続いて、ハンブラビ!!
『機動戦士Zガンダム』より、ヤザン・ゲーブルらが搭乗した試作型可変MSです!
今回Gフレームシリーズでは初めてパプテマス・シロッコが設計に関与したMSを立体化しました!
ハンブラビの特徴的なシルエットを徹底再現するために、無可動ハンガー、可動フレームともにハンブラビ専用のものを新規造形で製作しました!
フレームセットにはフェダーイン・ライフル、海ヘビ、そして通常弾としては初の収録となる約20cmのリード線が付属します!
リード線は自在に表情付けすることができ、海ヘビと組み合わせることで先端部を射出した状態でのディスプレイも可能です!
そして、今回可動フレームを新規で作ったので脚部の折り畳みができるようにしており、テールランス、腕部クロー、脚部のスラスターも展開することで…
MA形態への変形もできるようにしています!
無可動ハンガーを台座に組み替えればMA形態で浮遊させたディスプレイもできるので、仕様モリモリのハンブラビでとことん遊んでいただければと思います!
最後は、ゲルググ/ゲルググ(指揮官機)!!
『機動戦士ガンダム』より、ジオン公国軍において初めてビーム兵器を標準装備とした機体です!
「機動戦士ガンダム Gフレーム08」に収録した本機ですが、GフレームFA 06に収録の「シャア専用ゲルググ」をベースとしながらリニューアルしました!
フレームセットにはシールド、シールドジョイント、ロケット・ランチャー(ジョニー・ライデン専用高機動型ゲルググの武装)、試作型ビーム・ライフル(アナベル・ガトー専用ゲルググの武装)、高機動型ゲルググ用バックパック、指揮官機用のブレードアンテナ付き頭部パーツに加え、ビーム・ナギナタ(収納状態)を付属させました!
ロケット・ランチャー、高機動型ゲルググ用バックパック、ブレードアンテナ付き頭部パーツを組み合わせることでジョニー・ライデン専用ゲルググをイメージした装備群にしたり…
試作型ビーム・ライフル、ブレードアンテナが付いていない頭部パーツを組み合わせることでアナベル・ガトー専用ゲルググをイメージした装備群にすることも可能です!
「GフレームFA 06から引き続きまたゲルググか!」と思われた方もいらっしゃるかと思いますが、商品アンケートでの再録希望が高いこと、シャア専用ゲルググとの武装の交換ができることから、このタイミングでの連続収録とさせていただきました。
シャア専用ゲルググに収録の標準装備をゲルググに取り付けるもよし、シャア専用ゲルググをカスタマイズしてみるもよしとなっておりますので、お好みで組み替えをお楽しみいただければと思います!
以上、『GフレームFA 07』の紹介でした!
『機動戦士ガンダム GフレームFA 07』は8/23(金)13時からプレミアムバンダイ等で受注開始、スーパーの食玩コーナーやコンビニでの発売は2025年1月を予定しておりますので、よろしくお願いいたします!
次回以降の108ブログの更新は下記を予定しております!
・10月頃:SMP 新商品 受注開始告知
※現時点での予定となりますので、更新の日付が前後したり、更新されない可能性がございます。予めご了承ください。
今回のブログはここまでです!
最後までご覧いただきありがとうございました!
GフレームFA & スーパーロボット大戦OG & Bビーダマン爆外伝 & クーニャッツ & ウマ娘ミニキャラコレクション担当:108
厂商 | 万代 |
系列 | G FRAME系列 |
级别或分类 | G FRAME FA系列 |
发售时间 | 2025年01月 |
价格 | 8160日元 |
名称 | FA 07 |
人物名 | MS-14A 勇士MS-14B 高机动型勇士MS-14S 指挥官用型勇士RX-139 汉布拉比ZGMF/A-262PD-P 非凡强袭自由高达MDE262S 荣耀捍卫者 |
版本 | 普通版 |
材料种类 | 塑料 |
玩具分类 | 扭蛋盒蛋食玩 |
参与创建 | 骡子酱淡黄花杜鹃或守空明秋心拆两半 |