販売価格 7,480円(税込)
獲得ポイント 74P
予約受付開始 2023年6月20日 13時
お届け日 2023年11月発送予定
商品詳細
フレームにアーマーを装着して完成するハイスペック可動フィギュア『機動戦士ガンダム GフレームFA』の第5弾が登場!
二の腕・太もも部分等のアーマー・フレームを改良し、背面まで外装を纏ったフルアーマー(FA:Full Armor)仕様に進化。
従来通り、フレーム機構による広い可動域、アーマーセット単品でもディスプレイ可能なギミックは健在。無可動ハンガーは台座に組み替え可能。
第5弾は「機動戦士ガンダム 水星の魔女 新商品」「マスターガンダム」「グフ」「ガンダムMk-II(エゥーゴ仕様)」の強力ラインナップ!
「ガンダムMk-II(エゥーゴ仕様)」は『機動戦士ガンダム Gフレーム EX01 スーパーガンダム』に収録したものから新仕様に刷新し、全8種で豪華に展開いたします。
【単品内容】
●彩色済人形(一部組立)1セット(全8種)
●ガム(ソーダ味)1個
【ラインナップ】
1.機動戦士ガンダム 水星の魔女 新商品 アーマーセット
2.機動戦士ガンダム 水星の魔女 新商品 フレームセット
3.マスターガンダム アーマーセット
4.マスターガンダム フレームセット
5.グフ アーマーセット
6.グフ フレームセット
7.ガンダムMk-II(エゥーゴ仕様) アーマーセット
8.ガンダムMk-II(エゥーゴ仕様) フレームセット
※セット販売のみ承っております。
※1セットで全種揃いますが、一部は重複します。
【素材】
本体:ABS
【サイズ】
H約110mm × W約70mm
【対象年齢】
15歳以上
※配送の関係等で発売日に届かない可能性がございます。
皆様こんにちは!
GフレームFA開発担当の108です!
早速ではございますが、6/20(火)13時から受注開始の『機動戦士ガンダム GフレームFA 05』をご紹介させていただきます!
気になるそのラインナップは…
・機動戦士ガンダム 水星の魔女 新商品
(アーマーセット/フレームセット)
・マスターガンダム
(アーマーセット/フレームセット)
・グフ
(アーマーセット/フレームセット)
・ガンダムMk-II(エゥーゴ仕様)
(アーマーセット/フレームセット)
2023年4月からSeason2が放送中の『機動戦士ガンダム 水星の魔女』より新商品、シャイニングガンダム、ゴッドガンダムに続き『機動武闘伝Gガンダム』からマスターガンダム、『機動戦士ガンダム』よりグフ、GフレームFA 04に続き『機動戦士Zガンダム』よりガンダムMk-II(エゥーゴ仕様)といった、豊富なシリーズ構成のラインナップとなっております!
※「機動戦士ガンダム 水星の魔女 新商品」については後日詳細を発表いたします。今しばらくお待ちください!
※余談とはなりますが、『ガンダムビルドファイターズ』を彷彿とさせるラインナップ組みも少しだけ意識しており、ラルさん&珍庵師匠をベースにしつつ、ビルドガンダムMk-IIも収録してみたといった感じで妄想して作りました(笑)
それぞれの機体の詳細なポイントについては発売レビューで記載させていただきますので、今回は各機体を少しだけご紹介させていただきます!
「このバカ弟子がぁー!!」
まずは、マスターガンダム!!
『機動武闘伝Gガンダム』より、ドモン・カッシュの師匠でガンダムファイト第12回大会の覇者、東方不敗(マスター・アジア)の愛機です!
GフレームFAならではのマッシブなプロポーションに加え、GフレームFA 03収録の「シャイニングガンダム」、GフレームFA 04収録の「ゴッドガンダム」との横並びを意識したディティールアレンジを施しております!
また、「シャイニングガンダム」、「ゴッドガンダム」と同様に、腕組みポーズも再現できるように可動域をしっかりと確保してあるので、そちらについては発売レビューの時に詳しく紹介したいと思います!
フレームセットにはウイングシールド、マスタークロス、メタリック塗装を施したダークネスフィンガーパーツが付属します!
マスタークロスは持ち手の上下に取り付けることで手に持たせることが可能です!
また、ウイングシールドは大ボリュームで造形しているだけでなく、可動させて上に持ち上げることができます!
さらに、ダークネスフィンガーパーツも付属させたので…
ダァァァクネス!フィンガァァァーーッ!!もバッチリ決まるようになっているので、是非「シャイニングガンダム」、「ゴッドガンダム」とガンダムファイトさせてください!
「ザクとは違うのだよ!ザクとは!!」
続いて、グフ!!
『機動戦士ガンダム』より、重力下での運用を前提として設計された、文字通り”ザクとは違う”MSでランバ・ラルの愛機です!
Gフレームシリーズで立体化してきたジオン系MSとの横並びを意識したデザインアレンジにしつつ、2色の青色で立体化しました!
フレームセットには2種のヒート・ロッド、ヒート・サーベル(展開状態)、ヒート・サーベル(収納状態)、フィンガー・バルカン、シールド、シールドジョイントを付属させました!
2種のヒート・ロッドのうちの1種は、設定画をイメージした角度で表情付けしており、グフの印象的な立ち姿もバッチリ決まるようになっています!
また、ヒート・サーベルは展開状態のものを手に持たせることができるだけでなく、収納状態のものをシールドに収納できるので、お好みで使い分けることが可能です!
さらに、もう1種のヒート・ロッドは、攻撃時をイメージして伸ばした状態のものを付属したので、お好みのポージングでディスプレイすることが可能です!
「歯ぁ食いしばれ!そんな大人、修正してやる!!」
最後は、ガンダムMk-II(エゥーゴ仕様)!!
『機動戦士Zガンダム』より、カミーユ・ビダンやエマ・シーン等が搭乗した機体です!
「機動戦士ガンダム Gフレーム EX01 スーパーガンダム」に収録した本機を、新規造形パーツを加えたGフレームFA仕様でラインナップいたしました!
二の腕と太ももの背面もしっかりと装甲で覆われたアーマーデザインに変更しているだけでなく、頭部と脚部についても今回のリニューアルに伴い新規造形で作製しております!
頭部は前回のものと印象が変わるように、マスク部分の傾斜をつけつつ、後頭部は丸みを帯びたデザインに仕上げました!
脚部は脛を曲線的なデザインに変更してメリハリをつけ、接地性を重視して横幅を持たせていたアンクルガードについては今回はデザイン性を重視し、正面横幅が短くなるように再調整いたしました!
※開発中の画像になります。実際の商品とは異なりますので予めご了承ください。
フレームセットにはビーム・ライフル、ハイパー・バズーカ、シールド、シールドジョイントに加え、頭部バルカン・ポッドを付属させました!
二の腕・太ももを360度どの角度からでも満足いただけるプロポーションにしているだけでなく、可動域もしっかりと確保しているので、劇場版「機動戦士Zガンダム -星を継ぐ者-」のガルバルディβ戦でも見せたキックポーズもしっかりと再現できるようになっています!
過去に「Gフレーム EX01 スーパーガンダム」を買い逃してしまった方も、既にお持ちの方も、GフレームFAの新仕様で生まれ変わった本機を是非お手に取っていただければと思います!
以上、『GフレームFA 05』の紹介でした!
『機動戦士ガンダム GフレームFA 05』は6/20(火)13時からプレミアムバンダイ等で受注開始、スーパーの食玩コーナーやコンビニでの発売は2023年11月を予定しておりますので、よろしくお願いいたします!