製品番号FM39
帝国陸軍 四一式山砲[連隊砲]
製品番号FM39
帝国陸軍 四一式山砲[連隊砲]
四一式山砲[連隊砲] 完成写真
※写真は試作品を組み立て、塗装したものです。製品とは異なる場合があります。ご了承ください。
★歩兵連隊砲を立体化。山砲兵用との違いも再現。
★牽引姿勢のフィギュア4体をセット。
★弾薬箱・砲弾・空薬莢、牽引縄再現用の糸付属
★完全新金型
★全長96mm×全幅38mm×高さ39mm(砲のみ・概算)
★パーツ数 131点(フィギュア含む)
四一式山砲 山砲兵用と歩兵連隊砲との違い(下図をクリックすると大きい画像が表示されます)
実物について
四一式山砲(よんいちしきさんぽう)は明治41年に試製砲が完成し明治44年に制式採用され、以後砲兵や歩兵に終戦まで使われた大砲です。
■四一式山砲[連隊砲]について
四一式山砲は各師団の隷下(師団砲兵)である山砲兵連隊に配備されていましたが、後継の九四式山砲へと順次装備改変された後は、若干の改修を施して歩兵連隊での直接運用砲となり、1個歩兵連隊につき4門が配備されます。これらは「連隊砲」と呼ばれ、効果的な支援火砲として歩兵に随伴し戦闘に参加しました。
厂商 | FINE MOLDS |
系列 | FINE MOLDS拼装综合 |
级别或分类 | 1/35 军事系列 |
价格 | 2800日元 |
名称 | 四一式山炮[连队炮] |
版本 | 普通版 |
编号 | JAN 4536318350392 |
比例 | 1/35 |
材料种类 | 塑料 |
规格 | 全長96mm×全幅38mm×高さ39mm |
玩具分类 | 塑料拼装模型 |
参与创建 | geniizjt |