FC2が絶不調のようで、現在死ぬほど重いですorzまぁ、それはそれとしまして・・・
昨日「ウォッチメン」見てきました。あんなやさぐれたヒーローいやだ
面白かったことは面白かったんですが、ちょっと詰め込みすぎだった気もします。
原作未見の人はついて行けるんでしょうか、あの密度(;´∀`)
さて今回は、変形!ヘンケイ!トランスフォーマーのホットロッドです。
ようやく開封できました他に紹介されているところは・・・
多いので省略で(マテ
というわけで、今回はホットロッド。マイクロン伝説組からまさかのヘケヘケ化ですね。
ビークルモードはスポーツカー。アウディっぽい感じもしますね。
後ろから。排気管になっているのは国内版にのみ付属の武装です。
ナンバープレートが「JAAM」でなくなったのは残念。
・・・ってさすがに国内だと意味不明すぎますかね。
パートナーマイクロンのジョルトと合体した状態。リアウイングのスカスカ感が解消されていい感じです。
後ろから。排気管にエフェクトパーツもつけています。
インフェルノのミサイルそっくり
ではロボットモードへ、トランスフォーム!ドアを開いて車体前部に沿わせた後、車体後部・前部ともに真ん中からアジの開きよろしく
ぱかっと展開。後部を腕+上半身の後ろ半分に、ボンネット部を足にした上で真ん中から
二つ折りにし、前半身と後半身をくっつけつつ足を下に+股関節を中央であわせれば完成です。
極端に言えば、縦に割ったあと、横に折る、ということです
ロボットモード正面から。スマートながらもマッチョ体型、いい体してます
後ろから。背中に回された後輪+リアフェンダー部分が目立ちますね。
左からの上にはジョルトを接続可能。
ちょっとホットロッド本人からは離れまして、相方のマイクロン・ジョルト。ビークルモードはヘリコプターです。
後ろから。何となくシルエットがライブコンボイ系のヘリ型の皆さんに似てる気が・・・
ロボットモードへトランスフォ~ム。機体下部から足を引き出し、腕の固定を外しつつ機体を真ん中から折り曲げて頭を出せば完成。
さすがに簡単ですね
ロボットモード正面。いろいろなところで言われていますが、自立不可です(;´Д`)
足の形状をもうちょっと変えれば立てそうな気もしますけどね・・・
後ろから。肘・肩・股関節はは結構動きますが、立てなければ元も子もないわけで・・・
ナイトスティックという前例もいるわけですし(サイズ的な意味で)、もうちょっと
がんばれなかったのかなぁという気はしますね・・・
ホットロッドの肩に乗った状態。ここが定位置で確定ですね、もう
ホットロッドに戻りまして、顔のアップ。なかなかのイケメンですねw
というか、ユニバース/ヘケヘケ化に当たってみんな美形化されすぎな気もします。
インフェルノとかインフェルノとか・・・
定番の集光ギミックも装備。光っぷりはなかなかいい方ではないでしょうか。
バイザーを下げてみた状態。ここまでしてやっと、頭部がレーシングヘルメットを模した形状であることに気づきました
武器は国内版オリジナルのジャイアントバズーカ。ネーミングの割に、付属のコミックではどう見ても拳銃みたいに使ってましたがw
しかし、この名前はどうしても某黒い三連星のMSの主武装を思い出してしまいます・・・
可動範囲に関しては、若干癖はありますがかなり良く動く方かと。肩後ろのガワが何かと干渉しますが、ガワ自体の可動範囲も広いので結構簡単によけられます。
変形機構上、腰が回らない以外は及第点といった感じですね。足の長さもほどよいので立て膝も問題なし。
二丁拳銃持ちだとどうしてもガン・カタ風味なポーズをつけたくなりますね
ジャイアントバズーカは腕に直接セットすることも可能です。
例のごとくガンプラ用スタンド使用。相性はまずまずですね。
股関節は若干硬いため、根本を持って動かさないと股間が真ん中からぱっくりなんてこともw
ただ、普通に立たせていたら勝手に股関節が・・・なんてことにはならない程度の強度はあります。
なんだかんだでかなりポーズはつけやすいですし、いじって楽しい人ではあります
それだけに、事実上肩に乗せるだけしかできないジョルトがかなり残念。
個人的には、武器は腕に装着するより手に持たせた方が似合う気がします。そしてガン・カタを。
足の自由度がやたら高い上に、つま先の角度調整もできるのでバランスの取りやすさはピカイチ。結構無茶できます。
マイクロン伝説版にあったギミックはほぼ無くなってしまっていますが、アクションフィギュア的な意味合いでは今回のアレンジは十分成功ではないでしょうか。
以上、ホットロッドでした。本人の出来はほとんど文句なしなんですが、ジョルトが・・・
せめて踵が3㍉でも造形されていれば大分違ったと思うんですが。
评测链接:https://tagoal.blog.fc2.com/blog-entry-152.html
厂商 | TAKARATOMY |
系列 | 变形金刚 日版综合系列 |
级别或分类 | 变形!变形!变形金刚 |
发售时间 | 下旬2009年03月 |
价格 | 2200日元 |
名称 | C-17 激破 |
版本 | 普通版 |
编号 | C-17 |
材料种类 | 塑料 |
规格 | 6英寸 197g |
玩具分类 | 机甲成品 |
参与创建 |