海洋堂のリボルテックを受け継いだ可動生物フィギュアシリーズ第5弾!
・クワガタムシの最大種、ギラファノコギリクワガタの勇姿を可動とともに可能な限り再現。
・特徴的な大アゴは左右が連動して開閉、首や胸を動かすことで威嚇のポーズやおとなしく樹液を舐める姿など、様々な表情をつけることが可能です。
・前翅は閉じた状態の「装甲」感を優先して展開状態との差し替え式、実物同様に胸関節を曲げつつ前翅を開く構造も再現しました。
・展開した大きな後翅も全体にしなりを加えた正に飛翔中のイメージ、付属のベースに取り付ければ巨大クワガタの飛翔する様を楽しむことができます。
商品スペック
■仕様
PVC&ABS製塗装済み完成品
■サイズ
全長210mm
■可動箇所
20箇所
■オプションパーツ
・透明ディスプレイベース(アーム2種)
・GEO用アーム+GEOアーム(ショート)
・マグネットアダプター
・翅(飛翔用)
■原型制作
木下隆志
■可動加工:大津敦哉
■製作総指揮
松村しのぶ
海洋堂のリボルテックを受け継いだ可動生物フィギュアシリーズ第5弾!
・クワガタムシの最大種、ギラファノコギリクワガタの勇姿を可動とともに可能な限り再現。
・特徴的な大アゴは左右が連動して開閉、首や胸を動かすことで威嚇のポーズやおとなしく樹液を舐める姿など、様々な表情をつけることが可能です。
・前翅は閉じた状態の「装甲」感を優先して展開状態との差し替え式、実物同様に胸関節を曲げつつ前翅を開く構造も再現しました。
・展開した大きな後翅も全体にしなりを加えた正に飛翔中のイメージ、付属のベースに取り付ければ巨大クワガタの飛翔する様を楽しむことができます。
【ギラファノコギリクワガタ】
南アジア原産の漆黒の巨大クワガタ。世界最大のクワガタとして有名で、現在全長118㎜を超える個体が見つかっている。
長大な大アゴは日本のノコギリクワガタのように湾曲はせず直線的に伸びるため、これをキリンの首に見立ててgiraffa(=キリンの意)の名がつけられた。
ネパール、インドから東南アジアの島々まで広く分布し、その中でもフローレス島とその近辺の個体群は立派な大アゴをもち、サイズも最大になることで知られている。
日本のクワガタと同様、成虫は樹液に集まるが樹液を出す木々は点在しているため個体密度は高くはない。
ノコギリクワガタの仲間はクワガタ類では飛翔が巧みとされ、樹液の匂いを頼りに遠くからも飛来する。
©KAIYODO
※掲載の画像は開発時サンプルの為、実際の商品とは多少異なる場合があります。予めご了承ください。
厂商 | 海洋堂 |
系列 | 海洋堂转轮科技综合系列 |
级别或分类 | REVOLTECH GEO |
发售时间 | 2021年08月 |
价格 | 8000日元 |
名称 | RG007 长颈鹿锯锹形虫 |
版本 | 普通版 |
编号 | RG007 |
原型师 | 木下隆志大津敦哉松村しのぶ |
材料种类 | 塑料 |
规格 | 全长约210mm |
玩具分类 | 日系手办 |
参与创建 | 凤凰院凶真 |