寿屋综合模型系列 Cross Frame Girl周边系列的级别或分类的周边单品
製品説明
完全合体!ファイナルフュージョン承認!!
合体ギミック再現!これが勝利の鍵だ!
勇者王ガオガイガーの「ガオガイガー」を、駒都えーじ氏が美少女化したイラストをもとに立体化しました。
ギャレオンからガイガーへ、さらに3種のガオーマシンと合体する事で完成する「勇者王ガオガイガー」。
この一連のギミックをメカ少女フォーマットで再現しました。
劇中の迫力ある合 体シーンをお楽しみ頂けます。
そして、メカニックなしのガール状態も再現可能です。
ブロウクンマグナムの再現や、プロテクトシェード展開時の掌パーツも付属。
ガイガー時には「ドリルガオー装着モード」「ステルスガオー装着モード」も再現可能です。
さらにディバイディングドライバーも付属。
そして、ガオガイガーの必殺技である「ヘルアンドヘブン」は専用ハンドパーツで再現可能です!
【付属品】
・塗装済みの3種類の顔パーツが付属。(正面向き叫び顔、左向き通常顔、右向き通常顔)
・瞳、マーキングなどのデカールが付属。
・PVC製の手首が左右それぞれ5種付属し、さらにプロテクトシェード用の手首も付属。
・メカ手首は「握り」「プロテクトシェード」「ヘルアンドヘブン」の3種が付属。
・ディバイディングドライバーが付属。
・ライナーガオーをステルスガオーで運搬するためのドッキングパーツも付属。
【ギミック】
・「ガール」状態、「ギャレオン」状態、「ガイガー」状態、さらに3種のガオーマシンと合体する事で「ガオガイガー」状態が可能。
・「ガール腕」と「メカ腕」が両方使用可能な「パワードスーツ」状態が可能。
・3種ガオーマシンは変形合体可能。
・ガイガー時には「ドリルガオー装着モード」「ステルスガオー装着モード」も再現可能。
・PVC製の手首の為、既存フレームアームズ・ガールシリーズ、MSGシリーズ、フレームアームズシリーズの武装を持つ事が可能。
・足に配置された3mm径の穴により既存フレームアームズ・ガールシリーズ、MSGシリーズ、フレームアームズシリーズの武装の併用が可能。
--------------------------------------------------------------------------------
【クロスフレーム・ガールとは】
クロスフレーム・ガールとは、コトブキヤ オリジナルコンテンツ「フレームアームズ・ガール」で培った技術と著名コンテンツとのコラボレーションシリーズになります。
色分けされた成型色、タンポ印刷済みのフェイスパーツにより、塗装せずに組んだだけでも完成します。
各部に設けた3mm径の穴とPVC製の手首により、膨大なM.S.Gウェポンユニットシリーズや、フレームアームズ・ガールシリーズ、フレームアームズシリーズの武器、外装を使用する事が可能。
発売済みのフレームアームズ・ガール各機体との頭部、腕部、脚部等の互換性も確保されており、お客様独自のカスタマイズが可能です。
FAガールを組み立てよう!【コトブキヤプラモデル組み立て解説】
©サンライズ
完全合体!ファイナルフュージョン承認!!
合体ギミック再現!これが勝利の鍵だ!
コトブキヤ×勇者王ガオガイガーの集大成のキットになりました!
勇者王ガオガイガーの「ガオガイガー」を、駒都えーじ氏が美少女化したイラストをもとに立体化しました。
(画像は押すと拡大します。)
以下、詳細解説です。今回、長いです。
まずは駒都えーじ氏の設定画(ごく一部です)を見てみましょう。
前回のフレズビキニアーマーに続いて美麗かつメカデザインも素晴らしいですね。
ガール形態です。なんとギャレオン形態から始まらない笑。
ビキニアーマーに対してビスチェアーマーといっていいでしょう。これだけでも十分価値があります。
ブラはライナーガオーモチーフとの事です。
ギャレオン形態です。確かにギャレオンから始まるのは当然なのですが、ガールでもやってみました。
ヘアバンドにギャレオンヘッドと耳が付きます。さらに顎にも牙ガードが生えます。
そして尻尾(!)に爪。各部に装甲が装着されます。耳は設定画の様にサイドインテーク形状のものでも耳形状のものでもどちらでもOKです。
爪は武器としての実用性が高いデザインに纏まっています。
ガイガー形態です。やっときました!
設定画の通りメカ少女的な解釈でガイガーモチーフのヘッドパーツが付きつつ、ギャレオンの顔のサイドインテークが付きます。
ガイガー別形態です。
ガイガーのデザインをストレートにメカ少女化した形態です。
頭部のサイドインテークが無くなり、胸にギャレオンヘッドが付きます。
ドリルガオーです。ガオガイガーだと思った方、まだこの先長いです。
ガール合わせのプロポーションなのでスリムでかっこいいです。
キャタピラ部分も仕掛けがあるのですが、それはガオガイガー状態の際に。
ライナーガオーです。こちらは大分かわいくなっていますね。
以前弊社が作った「Dスタイル ガオガイガー」よりさらに造形精度が上がっています。
ガオガイガー状態では真ん中の部分は余剰パーツとなるのですが、これもガオガイガー状態時に秘密があります。
そして、「ドリルガオー装着モード」「ステルスガオー装着モード」が再現可能!
両方付けられます。末端が大きいシルエットになるのでメカ娘として似合いますね。
ステルスガオーですね。GGGマークが眩しい。
右腕、左腕、そして、たてがみになるパーツもしっかり再現しております。
ライナーガオー運搬形態!Dスタイルでは唯一できなかった形態が再現。妥協を許しません。
遂にガオガイガー形態です!長かった!
ガイガー臀部にあった黒スカートが展開。
ドリルガオーを履いて、ライナーガオーを肩に、ステルスガオーを背中に、
ステルスガオーのたてがみと腕を接続して、ヘッドパーツを差し替えで合体完成です!
塗装済みの3種類の顔パーツが付属。(正面向き叫び顔、左向き通常顔、右向き通常顔)
顔パーツはFAガールと互換性がありますので、同じ駒都氏デザインのフレズヴェルクシリーズから泣き顔などを持ってくるのも面白いです。
ドリルニー!の脚や腕の可動をご覧の通り、FAガール フレズヴェルク相当の可動がしっかり入っています。
ブロウクンマグナム!の時の手首はどうなるんだろう、と、設定画の時点でご慧眼の方はいらっしゃったかと思います。
ですのでメカ手首も付属します。ガオガイガー状態で迫力を出したい時もこちらを使っても良いでしょう。
ちなみにドリルガオーで言及したキャタピラ部分が下に下りてガオガイガーを支えます。
FAガール 轟雷のキャタピラとは構造が違いますが、自立しやすくなっています。
プロテクトシェード!用のメカ手首も付いております。
ディバイディングドライバー!
必須装備ですね。
ヘルアンドヘブン!。専用のメカ手首が付属しております。
ここで重要な点として「胸が可動します」。
ギャレオン頭部を挟んでいる胸ですが、ヘルアンドヘブンの為に胸が押さえつけられるように可動します。
FAガールを含めたシリーズ初ギミックです!
最後にガオガイガー別形態です。まだあります。
メカ手首を付けるならメカ腕、という方むけですね。
ライナーガオーの中央余剰部分がメカ腕となってパワードスーツ的なガオガイガー形態にできます。
駒都氏のデザインは本当に隙が無いですね。お見事です。(全てギミック用のラフ設定画があります)
FAガールとの互換性がありますので、顔、太もも下、二の腕下等の差し替えも可能です。
そして、
・PVC製の手首の為、既存フレームアームズ・ガールシリーズ、MSGシリーズ、フレームアームズシリーズの武装を持つ事が可能。
・足に配置された3mm径の穴により既存フレームアームズ・ガールシリーズ、MSGシリーズ、フレームアームズシリーズの武装の併用が可能。
になります。
FAガール系では過去最多のギミック、仕様となりました。
コトブキヤの技術の総決算と言って過言ではないでしょう。
【クロスフレーム・ガールとは】
クロスフレーム・ガールとは、コトブキヤ オリジナルコンテンツ「フレームアームズ・ガール」で培った技術と著名コンテンツとのコラボレーションシリーズになります。
色分けされた成型色、タンポ印刷済みのフェイスパーツにより、塗装せずに組んだだけでも完成します。
各部に設けた3mm径の穴とPVC製の手首により、膨大なM.S.Gウェポンユニットシリーズや、フレームアームズ・ガールシリーズ、フレームアームズシリーズの武器、外装を使用する事が可能。
発売済みのフレームアームズ・ガール各機体との頭部、腕部、脚部等の互換性も確保されており、お客様独自のカスタマイズが可能です。
厂商 | 寿屋 |
系列 | FRAME ARMS GIRL 机甲少女系列 |
级别或分类 | Cross Frame Girl |
发售时间 | 2019年6月 再版2023年03月 |
价格 | 8100→9000日元 |
名称 | 勇者王GaoGaiGar (我王凯牙) |
人物名 | Gaogaigar/我王凯牙 |
版本 | 普通版 |
编号 | CG001 |
材料种类 | 塑料 |
规格 | 高175mm |
玩具分类 | 塑料拼装模型 |
参与创建 | lvkool联邦の吉姆ghostgl1987icesummerppsh416残冬的执念lannygu82或守空明 |