田宫民用拼装模型系列 1/12摩托车周边系列的级别或分类的周边单品
【 新たな頂を目指したヤマハのフラッグシップ 】 高速クルージングを得意とするそれまでの大排気量スーパースポーツバイクの概念を一変させ、「ワインディングロード最速」を開発コンセプトに掲げて1998年に登場した初代ヤマハYZF-R1は、世界中のオートバイファンの羨望を集めました。その後も進化を続け、2015年には「サーキット最速」を目指してフルモデルチェンジ。中でもスペシャルバージョンのYZF-R1MはMotoGPで培ったヤマハの技術をおしみなく注ぎ、最高出力200馬力を発揮する排気量998cc水冷4気筒エンジンのパワーを有効に使い切るために、ライディングを支援する様々な電子制御デバイスを搭載。さらにデータロガー機能によりラップタイムなどの走行状態を記録できるユニットやカーボン製カウルなども装備しています。ワークスレーサー、YZR-M1を彷彿とさせるルックスと、研ぎ澄まされたフォルムに20年の進化を感じさせるヤマハの新たなフラッグシップ、YZF-R1Mは再び世界のオートバイファンを魅了しています。
【 模型要目 】 ★ヤマハYZF-R1Mの2018年型を1/12スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。★全長172mm、全幅68mm、全高97mm。★リッターバイクとは思えないコンパクトで引きしまった車体を忠実に再現。★排気量998ccの水冷4気筒DOHCエンジンを精密にモデル化。フレームにビスで取り付け、組み立てやすさと強度を確保。★特徴的な表情を作り出すフロントカウルは、ヘッドライトやポジションライト、インナーカウルなどを別パーツ構成として立体感ある仕上がり。★前後のタイヤはトレッドパターンもリアルな質感あふれる合成ゴム製。★展示用スタンド付き。
MotoGPマシン、ヤマハYZR-M1を彷彿とさせる引きしまったフォルムを実感再現。
排気量998ccの水冷4気筒エンジンをはじめ湾曲したラジエターやオイルクーラー、排気管のレイアウトなども精密な仕上がり。
エンジンはデルタボックスフレームにビスで固定。燃料タンク内部のエアチャンバーもモデル化。
BRIDGESTONE BATTLAX RACING STREET RS10タイヤは、独特のトレッドパターンを忠実に表現。
スイングアームの取り付けにもビスを使用。リヤサスペンション用コイルスプリングは金属製。
組み立て時にも便利に使える展示用スタンド付き。
デジタルメーターはスライドマーク、バックミラー面にはインレットマークを用意。
シングルシート、タンデムシート部品をセット。どちらか選んで組み立て可能。
ヘッドライトやポジションライト、ウインカーなどは透明パーツ。
サイドスタンドはビスで固定。角度を変えて取り付ければ、サイドスタンドでの展示もOK。
マーキング用スライドマークに加えて、塗り分け用のマスクシールもセット。
別売の「1/12 ヤマハ YZF-R1M フロントフォークセット」を組み込んで、さらなるディテールアップも楽しみ。
カーボンを多用したYZF-R1Mだけに、別売の「カーボンスライドマーク(綾織り・細目)」を使用すれば仕上がりの質感をいっそう高めます。